日本舞踊のお稽古場のある狭小の家
東京都武蔵野市K様邸
- 延床面積79.26m2(23.98坪)
- C値:0.7
- Q値=2.369
- 建築家:藤田摂先生
【打合せから完成までの様子】日本舞踊の先生をされている親子のお家で、狭小地ながら稽古場を設けたプランです。仕様も決まり工事が始まりました!完成写真もご期待ください!
仕様の最終確認、電気、照明のお打合せを行い、色なども決まり、お家のイメージが鮮明になってきました!
【解体工事が始まりました!】
解体工事が始まりました!狭小地で隣地も近いので、解体も大変です・・・周りのお宅のご迷惑にならないよう細心の注意を払いながら進めています!
【地鎮祭を行いました!】
工事の安全、入居後の家内安全を祈願するため、地鎮祭をとり行いました!ご家族それぞれに思い出がたくさん詰まったお家だったと思います。老朽化が進み、家族構成が変化し、建替えを決められたわけですが、ステキなお家を作り、そこで家族の新しい思い出を作っていってもらいたいと思います!
【埋蔵文化財調査!】
埋蔵文化財の指定区域となっており、基礎工事開始前に市役所の方に立ち会いいただき、文化財の出土がないか確認を行いました。
【基礎工事始めました!】
調査で、重要文化財の出土が確認されると、その後の調査が2,3か月、長ければ半年ほど掛かり、住宅の建築ができなくなってしまうんです・・・国や地域にとっては、重要な文化財を守るために必要な処置なので、やむを得ないのですが、お施主様も仮住まいの延長費用などが掛かってしまい、大きな問題となってしまいます。運良く??この現場は出土が確認されず、工事を進めてOKとなり、一安心!?
【上棟しました!】
吉祥寺のK様邸が上棟しました!おめでとうございます!最近は上棟式を省略するケースも多くなってきましたが、K様のご家族集まって頂き、お施主様と棟梁で建物の四隅の柱に水・塩・米・酒をまいて建物を清めました!この後、自分たちの家を作る大工さんとお話ができるのも上棟式の良いところですよね。実際の間取りも実物大でイメージができ、お施主様もワクワクの様子でした!あとは、完成を待つのみです!しっかり工事を進めていきたいと思います!
【気密測定を行いました!】
吉祥寺のK様邸の気密測定を行いました!測定結果は0.7!狭小地の建築ということで、大工さんも作業しずらい状況でしたが、しっかりと気密性能を確保する工事をして頂きました!いよいよ、ボード張や仕上げの工程に入っていきます!完成までもう一息です。
【完成しました!】
無事に完成しました!快適な毎日をお過ごしください。